Home   Sitemap   Contact 
 
学会について
お知らせ
行事案内
学会活動
学会誌・出版物
ニュースレター
学術賞
リンク
お問い合わせ
会員専用ページ


 
 

   日本分光学会賞(学会賞)受賞者
受賞年月日 受賞者 受賞内容
1988年5月20日 瀬谷 正男 回折格子分光器の研究
波岡  武 回折格子分光器の研究
1989年5月22日 伊藤 光男 種々の多光子分子分光法の研究
1991年5月21日 福田 國彌 プラズマ原子・分子素過程の研究
1993年5月21日 宮澤 辰雄 生体分子の構造と機能に関する分光学的研究
1994年5月21日 南  茂夫 分光計測のシステム化と情報化に関する研究
1996年5月16日 北川 禎三 振動分光法による生体分子の構造化学的研究
1997年5月20日 田隅 三生 巨大分子及びモデル分子系に関する精密振動分光学の展開
1998年5月25日 中島 信一 ラマン分光学の材料評価法への応用
1999年5月31日 新井 敏弘 分光手段による半導体物性解析法及び材料評価法の開発
2001年5月10日 合志 陽一 工業分析における分光分析法の研究
2002年5月16日 尾崎 幸洋 近赤外分光学におけるスペクトル解析法の研究と近赤外分光学の基礎科学分野への応用
2003年5月14日 小林 孝嘉 極限的超短パルス光の発生とそれを用いた遷移状態分光法の確立
2004年5月18日 澤田 嗣郎 光音響・光熱変換現象を利用した新規なレーザー分光法の開発
2005年5月10日 梅澤 喜夫 生きた単一細胞内の情報伝達過程を可視化検出する光プローブ
2006年5月16日 口 宏夫 新しい振動分光学的手法の開発と応用
増原  宏 時空間分解分光のための新手法の開発と分子系ダイナミクス研究への応用
2007年11月12日 川口 建太郎 高分解能分光を基礎とした分子天文学の創出と発展
2008年11月19日 河田 聡 プラズモニクスとナノ分光学
2009年11月16日 竹内 英夫 ラマン分光法によるタンパク質構造解析のための知的基盤の開発と応用
2010年11月19日 小泉 英明 近赤外分光法の脳機能科学への応用
2011年12月1日 寺前 紀夫 分光学を利用した分析化学の先駆的研究
2012年11月28日 西村 善文 ラマン分光法とNMRによる構造生物学
2013年11月20日 遠藤 泰樹 不安定分子種の高分解能分光法の開拓
2014年5月26日 太田 信廣 電場および磁場を絡めた分光法による光分子科学研究
関谷 博 多重共鳴分光法による分子・分子クラスターの励起状態
2015年6月1日 緑川 克美 高次高調波発生とアト秒科学に関する研究
藤井 正明 先端的多色レーザー分光法の開発とその応用
2016年5月24日 江幡 孝之 レーザー多重共鳴法による希薄気相分子の周波数・時間領域の先端的分光研究
古川 行夫 赤外・ラマン分光法を用いた高分子半導体・導体に関する研究
   日本分光学会賞(論文賞)受賞者
受賞年月日 受賞者 受賞内容
1979年5月23日 大成 誠之助 半導体における共喝ラマン散乱
1981年5月28日 喜多 敏昭 機械刻線凹面回折格子の高性能化に関する研究
1982年5月27日 西村 善文 ラマン分光学の核酸生化学への応用
1984年5月21日 稲垣 冬彦 核磁気共鳴分光法によるタンパク質の構造研究
1985年5月21日 鈴木 隆則 ガルバノ効果による分光と分析
1986年5月21日 辻  正治 放電フロー法による気体分子のイオン化・発光過程の研究
1987年5月19日 北森 武彦 液体における光音響分光理論の確立とその応用
  尾崎 幸洋 金属ポルフィリンおよび金属クロリンの共鳴ラマン分光
1989年5月22日 河田  聡 分光計測における新しいデータ処理法
  山内  薫 励起分子および錯体の構造とダイナミックスの分子的研究
1990年5月21日 山田  淳 溶液における多光子イオン化電流の解析への応用
1991年5月21日 浅野 素子 金属ポルフィリン錯体の光励起緩和過程
1992年5月18日 加藤 千尋 時間分解赤外分光法とその短寿命分子種への応用
1993年5月21日 粟津 浩一 シリカガラスの不完全機構と光学的性質
1996年5月16日 藤村  陽 クラスターの構造に基づく配向した化学反応
1997年5月20日 岩田 耕一 ピコ秒時間分解ラマン分光法
  高柳 正夫 ホールバーニング分光法の分子線への応用
1998年5月25日 楯  真一 NMRにおけるスピン間相互作用高度利用技術の創製とその生体高分子の動的構造解析研究への応用
  鈴木 俊法 光イオン化画像観測法による化学反応動力学の研究
2000年5月16日 鳥居  肇 振動スペクトルのノンコインシデンス効果と液体の構造
2001年5月10日 長谷川 健 多変量スペクトル解析による微量化学種検知
  菱川 明栄 強光子場中における超高速分子ダイナミクス
2002年5月16日 石川 春樹 分光学的アプローチによる高振動励起多原子分子の振動ダイナミクス
  橋本  守 コヒーレントアンチストークスラマン散乱を用いた顕微鏡
2003年5月14日 岸本 直樹 時間相関2次元ペニングイオン化電子分光法による分子の立体反応ダイナミクスと電子構造の研究
  辻  和秀 ファンデルワールス分子の光励起状態ダイナミクス
2004年5月18日 松本 剛昭 赤外分光法による水素結合クラスターの励起状態プロトン移動反応の解明
   日本分光学会賞(奨励賞)受賞者
受賞年月日 受賞者 受賞内容
2005年5月10日 歸家 令果 Pendular状態の実効ハミルトニアンの導出と実験的検証
  由井 宏治 電子増強ラマン分光法の開発とその溶液化学への応用
2006年5月16日 迫田 憲治 周波数分光及び高速時間分解分光を用いた7-アザインドール2量体の励起状態2重プロトン移動反応機構の解明
  中島 正和 硫黄を含む炭素鎖ラジカルと負イオンの高分解能電子スペクトル
2007年11月12日 井村 考平 近接場分光イメージングによる貴金属微粒子の表面プラズモンの研究
2008年11月19日 須磨 航介 酸素を含むラジカル、ラジカル錯体 のマイクロ波分光
2009年11月16日 加納 英明 白色レーザー光源を用いたコヒーレントラマン分光イメージング法の開発と生細胞への応用
山方 啓 時間分解赤外分光法を用いた触媒反応ダイナミクス
2010年11月19日 齋藤 結花 高空間分解偏光顕微分光法の開発
芦原 聡 フェムト秒赤外非線形分光法による水の分子振動緩和現象の解明
2011年12月1日 藤田 克昌 ラマン散乱を利用した生細胞の分光イメージング
2012年11月28日 二本柳聡史 ヘテロダイン検出振動和周波発生分光法の開発並びに界面水分子の構造とダイナミクス解明
早澤 紀彦 先端増強ラマン散乱顕微鏡の開拓とその最適化
2013年11月20日 森澤 勇介 減衰全反射遠紫外分光法を用いた凝縮相分子の電子遷移の研究とその装置開発
宮崎 充彦 ナノ秒及びピコ秒時間分解赤外分光法による分子クラスター内反応の研究
2014年5月26日 山本 茂樹

ラマン光学活性分光と量子力学計算による溶液中のタンパク質構造の解明

屋 智久

超高速時間分解近赤外吸収および異方性分光法の開発と凝縮相ダイナミクスへの応用

2015年6月1日 井手口拓郎

光周波数コムによる超高速分光

重藤 真介

In vivoラマン分光イメージングによる細胞内ダイナミクスおよび微生物凝集の物理化学的研究

2016年5月24日 奥野 将成

高効率な線形および非線形振動分光手法の開発と応用

二見 能資

分子間相互作用が赤外・近赤外スペクトルに観測される分子振動の基本音・倍音の吸収強度に与える効果の研究

   分光学会年次講演会発表賞等
受賞者 所属
平成16年度日本分光学会春期講演会・シンポジウム
優秀発表賞

藤野 竜也

理化学研究所
市村 垂生 大阪大学
平成17年度日本分光学会春期講演会・シンポジウム
優秀発表賞

関口 健太郎

理化学研究所
染川 智弘 大阪大学
平成18年度日本分光学会春期講演会・シンポジウム
優秀発表賞 加納 英明 東京大学
南川 丈夫 大阪大学
小池 雅人 原子力機構
平成19年度日本分光学会年次講演会
優秀発表賞 島田 林太郎 東京大学
中嶋 吉弘 首都大学東京
小林 実 ナノフォトン株式会社
平成20年度日本分光学会年次講演会

若手講演賞

野本 知理 神戸大学
奥野 将成 東京大学
優秀学生ポスター賞 山口小百合 神戸大学
山崎 正太郎 東京工業大学
上條 利夫 東北大学
添田 有貴 早稲田大学
岡島 元 東京大学
平成21年度日本分光学会年次講演会
若手講演賞 重田 香織 東京工業大学
瀬戸 啓介 早稲田大学
堀田 一海 東北大学

若手ポスター賞

安藤 正浩 東京大学
瀬山 耕平 早稲田大学
田村 利幸 東京工業大学
小西 翔大 広島大学
田口 敦清 理化学研究所
Copyright