Home    Sitemap    Contact 
 
学会について
お知らせ
行事案内
学会活動
学会誌・出版物
学術賞
リンク
お問い合わせ
会員専用ページ


 
   平成19年度 事業報告
(平成19年4月1日〜平成20年3月31日)
1.会員の異動状況
科 目 平成18年度末
(平成19.3.31)
平成19年度末
(平成20.3.31)
名誉会員 8 3 0 11
正会員(含シニア)
(うちシニア会員)
982
(26)
66
(15)
68
(0)
980
(41)
学生会員 90 18 27 81
個人会員計 1080 87 95 1072
賛助会員 76(117口) 4(4口) 2(4口) 78(117口)
公共会員 36 0 3 33
特別会員 29 0 3 26

2.学術集会事業
  1. 講演会等会合
  (1) 平成19年 8月30日(木)〜8月31日(金)於 幕張メッセ国際会議場
第43回夏期セミナー
主題:「ラマン分光法」と「蛍光分光とイメージングの手法」
  (2) 平成19年11月12日(月)〜14日(水) 於 東京工業大学百年記念館
平成19年度年次講演会・臨時総会
4つの部会による国際シンポジウム
Symposium 1 Invitation to Advanced Near Infrared Spectroscopy
Symposium 2 Progress in Vibrational Spectroscopy
Symposium 3 New Generation of NMR Spectroscopy
Symposium 4 Creation and Development of Molecular Astronomy Based on High Resolution Spectroscopy
本事業は日本自転車振興会(競輪)の補助金を受けて実施した。
  2. 専門部会
  (1) 平成19年5月20日(日) 於 宇都宮大学峰キャンパス(栃木)
テラヘルツ分光部会・第68回分析化学討論会実行委員会共催シンポジウム
「テラヘルツ領域の分光技術の最前線と分析化学」
  (2) 平成19年5月25日(金)〜26日(土) 於 東京理科大学(東京)
高分解能分子分光部会研究発表会(第7回分子分光研究会)
主題:「分子や分子集合体等の基底・励起状態における分子構造,
電子構造およびダイナミクスに関する実験的・理論的研究」
  (3)

平成19年9月18日(火) 於 名古屋大学工学研究科(愛知)
レーザー誘起プラズマ分光部会外国人若手研究者講演会

  (4)

平成19年10月26日(金) 於 東京大学小柴ホール(東京)
顕微分光部会シンポジウム 「分子イメージングに向けた分光技術の展開」

  (5) 平成19年11月21日(木)〜22日(金) 於 IPC生産性国際交流センター(神奈川 湘南国際村)
テラヘルツ分光部会シンポジウム
主題:「テラヘルツ分光の最先端U 多様化と進歩」                            
  (6)

平成19年11月29日(木) 於 産総研・臨海副都心センター(東京)
平成19年度NMR分光部会研究会 主題 「産業界におけるNMRの現状と展望」

  (7)

平成19年12月3,4日(月,火) 於 東北大学金属材料研究所(宮城)
東北大学金属材料研究所ワークショップ(日本分光学会レーザー誘起プラズマ分光部会共催)
「工程管理分析の高速化・高精度化のための新しい分析・解析技術」

  (8) 平成19年12月6日(木) 於 大阪大学豊中キャンパス(大阪)
赤外ラマン分光部会シンポジウム
主題:「分子振動を利用した生体分子科学研究」
  (9) 平成19年12月6日(木)〜7日(金) 於 宇都宮大学(栃木)
極端紫外分光部会シンポジウム
主題 「短波長プラズマ光源開発の現状と展望」
  (10) 平成19年12月7日(金) 於 東京大学理学部化学講堂(東京)
先端レーザー分光部会シンポジウム
主題:「レーザー分光の最前線で精力的に研究を進めている若手研究者によるシンポジウム」
  (11) 平成19年12月14日(金) 於 東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川)
生細胞分光部会シンポジウム 主題 「生細胞分光シンポジウム」
  (12) 平成20年1月21日(月) 於 関西学院大学 大阪梅田キャンパス(大阪)
第3回近赤外分光部会シンポジウム
主題:「複雑な近赤外スペクトルをいかに解析するか」
  (13) 平成20年3月27日(木) 於 日本大学船橋キャンパス
第55回応用物理学関係連合講演会 シンポジウム
日本分光学会テラヘルツ分光部会・応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会の合同企画
「低振動数領域での生体・高分子分光の可能性 〜テラヘルツからマイクロ波まで〜」
  3.地方支部
  (1) 北海道支部
1) 平成19年10月22日(月) 於 北海道大学電子科学研究所講堂(北海道)
 Y.P.Lee教授(台湾)講演会(共催:北海道大学電子科学研究所)
 主題 Applications of Step-Scan Time-Resolved Fourier-Transform Infrared
 Spectroscopy to Gaseous Reaction Dynamics and Intermediates
2) 平成20年3月13日(木) 於 北海道大学創成科学研究棟 (北海道)
 第2回北海道支部学生シンポジウム(発表13件)
  (2) 東北支部
1) 平成19年6月1日,2日 於 川渡セミナーハウス(宮城)
 第24回無機・分析化学コロキウム
 主催 日本化学会東北支部、共催 日本分光学会東北支部
2) 平成19年9月21日−22日
 第27回物理化学コロキウム
 「分子科学における新理論・新実験法とその展開」
3) 平成19年12月3日、4日 於 東北大学金属材料研究所 (宮城)
 東北大学材料研究所ワークショップ
 主催 東北大学金属材料研究所 共催 日本分光学会レーザー誘起プラズマ分光部会
 協賛 日本分光学会東北支部
  (3) 中部支部
1) 平成19年7月5日 於 静岡大学工学部(静岡)
 中部支部平成19年度見学会
 参加費:無料  参加人数:8名
2)平成19年12月14日 於 産業技術総合研究所中部センター(愛知)
 中部支部平成19年度講演会 「スペクトロスコピーのひろがりとその応用」
 「ソノルミネッセンスの発光メカニズム」  産業技術総合研究所 安井久一
 「スピン偏極電子線源の開発と分光学」  大同工業大学 坂 貴
 「貴金属異方性ナノ構造体による表面増強ラマン散乱の活用」
  けいはんな地域結集事業 福岡隆夫
 「微粒子の3次元規則構造“コロイド結晶”の作製と応用」 豊田中央研究所 中村浩
  (4) 関西支部
1) 平成19年6月22日(金) 於 京都大学化学研究所(京都)
 平成19年度第1回講演会・見学会
 ①講演会:「電子線分光法による局所状態分析」
  磯田正二、倉田博基(京都大学)
 「超高強度レーザーの発展とその応用」 阪部周二、橋田昌樹(京都大学)
 ②見学会:京都大学 超高圧電子顕微鏡棟、レーザー科学棟
2) 第41回光学五学会関西支部連合講演会
 平成20年1月26日(土) 於 大阪市立大学文化交流センター(大阪)
 主催:日本分光学会関西支部・日本光学会(応用物理学会)・照明学会関西支部
 ・日本色彩学会関西支部・日本写真学会西部支部
 テーマ:「現代生活と光 〜光で守る豊かなくらし〜」
 「生活見守り住宅 〜新しい生活サービス創出を目指して〜」 松岡克典(産総合研)
 「酸化チタン光触媒の実用化展開と最新の研究動向」安保 正一(大阪府立大)
 「高効率ナノランプをめざして〜微細構造による熱輻射の制御」  高原淳一(大阪大学)
 「農作物栽培をはじめとするLEDの応用事例」 武市 真吾(シーシーエス株式会社)
  「窒化物半導体LEDの現状と将来展望 〜基礎光物性とベンチャー創成から見えてくるもの〜」
  川上 養一(京都大学)
3)平成19年度第2回講演会・見学会
 平成20年3月14日(金) 於 関西学院大学(大阪)
 ①講演会:「貴金属および半導体ナノ物質の構造とダイナミクス」
  玉井 尚登(関西学院大)
 「化合物半導体表面における自己組織化三次元ナノ選択成長」
  金子 忠明(関西学院大)
 「遠紫外分光法の新しい可能性」尾崎 幸洋(関西学院大学)
  (5) 中国四国支部
平成19年12月14日 於 広島大学学士会館(広島)
中国四国支部広島地区講演会
 講演主題 「分光手法を用いた化学反応研究の最前線」
 「極低温におけるトンネル反応と宇宙における物質進化」 山梨大学 平岡賢三
 「低温氷の光反応における高温水素分子の生成過程」 京都大学 川崎昌博
 「内殻共鳴励起による選択的結合解離反応」 広島大学 和田真一
 「Cavity Ring-Down分光法による大気中のNO3ラジカルの反応に関する研究」
  広島市立大学 中野幸夫
 「Profile 積分解析による多段逐次反応速度の高精度測定」
  広島大学 山崎勝義
  (6) 九州支部
  1. 1)平成19年7月27日−28日  於 九重国立研修所
 九州分光学関連夏期セミナー
 「計算化学と情報化学を融合した合成経路開発」 堀 憲次(山口大学)
 「二次元相関蛍光分光法の基礎と応用」 中島 謙一(佐賀大学)
 「気相イオンの赤外分光と溶媒和構造」 大橋 和彦(九州大学)
2)平成19年12月19日 於 九州大学理学部
 日本分光学会九州支部講演会
 「He液滴中の分子及び分子クラスター」 A.F.Vilesov
 「超流動He中の平面芳香族分子の分光研究」 K.B.Whaley
3.学術誌等発行事業
  (1) 会誌の発行
「分光研究」第56巻2号〜6号、第57巻1号を毎偶数月に発行した。
  (2) 書籍の出版
「分光測定入門シリーズ」全10巻の刊行を決定し原稿を依頼した。
  (3) その他の資料の発行
1) 平成19年度年次講演会要旨集を発行した。
2) 各専門部会シンポジウムテキストを発行した。
4.学術交流事業
  (1) 年次講演会において,国際シンポジウムを実施した。
  (2) 他学会開催の学術集会に共催・協賛・後援を行った。
5.学術研究奨励事業
  表彰関係
  (1) 日本分光学会賞「学術賞」(平成18年度公募)を平成19年度年次講演会・臨時総会において授与した。
  (2) 日本分光学会賞「奨励賞」(平成18年度公募)を平成19年度年次講演会・臨時総会において授与した。
  (3) 日本分光学会賞「学術賞」(平成20年度公募)を公募した。
  (4) 日本分光学会賞「奨励賞」(平成20年度公募)を公募した。
  (5) 他機関から依頼された褒章に関し、受賞候補者を選定した。

6.その他の事業(ホームページ、展示会出展等)

  (1) ホームページの一層の拡充を行った。
  (2) 2007分析展に出展し、学会活動について紹介した。
 
Copyright