本会北海道支部によるシンポジウムを開催いたします。シンポジウムの後には支部総会も予定されております。お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。
日時:
2025年3月6日(木)
会場:
北海道大学 理学部本館/総合博物館3階 N-308室
主催:
日本分光学会北海道支部
参加費:
無料(意見交換会は有料のため別途徴収)
申し込み:
2024年2月25日までに下記のフォームからご入力お願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1ZCzhKU7qAwW6Dk96GFAsPbT8rUTzhkVEw7nwYvVrG5U/preview
プログラム:
10:00-12:00 北海道大学理学部分析化学・物理化学研究室見学
13:30-13:35 開会挨拶
日本分光学会 北海道支部支部長 上野貢生
13:35-14:15 招待講演
高次高調波発生を通して観測した化学反応ダイナミクス
北海道大学大学院工学研究院 関川太郎
14:15-14:55 招待講演
金ナノ物質におけるプラズモンモードと光キラル場の可視化
早稲田大学理工学術院 先進理工学部 井村考平
14:55-15:10 休憩
15:10-15:50 招待講演
Mie共鳴ナノ粒子で拓く光制御技術
神戸大学大学院工学研究科 杉本 泰
15:50-16:30 招待講演
振動強結合状態への分光的アプローチ
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 香月浩之
16:40-17:20 招待講演
ハロゲン化鉛ペロブスカイトの構造と光物性の制御
北海道大学電子科学研究所 岡本 拓也
17:20-17:40 支部総会
17:45-19:45 意見交換会
お問い合わせ先:
北海道大学大学院理学研究院
日本分光学会北海道支部長
上野貢生
TEL:011-706-2697
E-mail:ueno@sci.hokudai.ac.jp