日本分光学会 赤外ラマン分光部会講演会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本分光学会の赤外ラマン分光部会では12月14日(金)に、「第3回pMAIRSワークショップ:分子配向解析の波及効果」と題し、過去2回にわたり好評だったpMAIRSワークショップに引き続き、第3回の講演会を開催いたします。 pMAIRS法は、薄膜中の分子構造解析に強力な新手法で、FT-IRの分子情報量の豊富さ、測定精度、測定感度を最大限に引き出すことのできるものです。pMAIRS法は、一つの薄膜試料の測定から、各遷移モーメントの面内および面外成分をとらえたIPおよびOPスペクトルを「同一スケールで」測定できるところに他にはない特徴があります。これにより、スピンコート法やドロップキャスト法で作製した「非平滑」な薄膜や「非晶質」の薄膜についても、高い再現性で官能基ごとに分子配向を定量的に決められるところに大きなメリットがあります。 3回目の今回は、pMAIRS法が有機薄膜に関係する多分野の研究室に波及し、勢いよく成果が出ている様子を、直接実験に携わる京大化研の若手研究者を中心にお話しいただきます。また、可視分光法と組み合わせてDavydov分裂を解析する例や、MAIRS法の今後の進歩を予感させるMAIRS2についても進展を報告します。産学を問わず活用が急速に広がり始めたpMAIRSを中心としたMAIRS法の最先端研究を、異なる語り口から理解する機会にしていただければ幸いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|