以下の要項で開催します。多数ご参加ください。 |
日 時 |
平成28年5月26日(木)〜5月27日(金) |
会 場 |
大阪大学基礎工学部 シグマホール
http://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/access.html(詳細図の27番) |
参加費 |
無料 |
プログラム |
5月26日(木)(日本分光学会年次講演会終了後に開始)
- 開会の辞
- 長谷川 健(京都大学)
- 「分光イノベーション研究会について」
- M口宏夫(台湾国立交通大学)
- 分光学俯瞰講義「光と電波の境界領域の開拓−物理屋が経験した 1950 年から現在まで−」
- 阪井清美(学振第182(テラヘルツ)委員会委員長・情報通信研究機構アドバイザー・福井大学遠赤外領域開発研究センター)
5月27日(金)
分光学キャリアパスシンポジウム
- 10:00-10:40「企業における分光技術活用事例」
- 坂部輝御(旭化成)
- 10:40-11:20「工業材料(高分子、エネルギー関連材料)における分光分析技術の活用」
- 青木靖仁(東レリサーチ)
- 11:20-12:00「皮膚の色素成分の分光反射率からの推定と光学モンテカルロシミュレーション」
- 舛田勇二(資生堂)
- 12:00-13:00 昼食交流会
- (主催者が昼食を用意します)
分光学夢シンポジウム
- 13:00-13:40「反射率測定で調べるイオン液体の界面構造とダイナミクス」
- 西直哉(京都大学)
- 13:40-14:20「赤外MAIRSを用いた燃料電池材料の研究」
- 長尾祐樹(北陸先端大学)
- 14:20-15:00「水分解光触媒のキャリアダイナミクスに直接関与するナノ粒子表面吸着水の分光研究」
- 杉本敏樹(京都大学)
- 15:00-15:20
- 休憩
- 15:20-16:00「ラマン分光法のがん診断への応用」
- 石垣美歌(関西学院大学)
- 16:00-16:40「深紫外プラズモニクスと紫外ナノ分光」
- 田口敦清(大阪大学)
- 16:40-16:50 閉会の辞
- 長谷川健(京都大学)
|
参加申込方法 |
昼食の準備がありますので,参加希望者は下記まで,「分光イノベーション研究会参加希望」というタイトルで参加申込のメールを送ってください.
京都大学化学研究所 長谷川健
htakeshi_at_scl.kyoto-u.ac.jp |
参加申込締切 |
平成28年5月26日(木) |