平成24年度 日本分光学会年次講演会 開催のお知らせ

 

平成24年度日本分光学会年次講演会を以下の要領で開催致します.今年度も年次講演会の中で国際シンポジウムを企画し,「バイオセンシングと触媒反応解析への分光学の応用」を主題として,基礎と応用分野の交流を促進し,分光学の発展を目指します.また,一般分野の講演でも口頭発表件数を増やし,会員の日頃の研究成果を発表していただき,活発な年次講演会としたいと思います.最新の研究成果を発表し討論する場となっていますので,皆様の積極的な講演申込と参加をお願いいたします.
日  時

平成24年11月27日(火)〜 11月29日(木)

会  場 東京工業大学・百年記念館
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2丁目12番1号
www.cent.titech.ac.jp/index.html
参加費
  正会員 非会員 学 生 シニア会員
事前登録 7,000 9,000 2,000 2,000
当日登録 9,000 11,000 3,000 2,000
プログラム こちらからダウンロードしてください(PDF)
ウェルカムドリンク 11月27日(火)18:00〜19:00,無料
懇親会 11月28日(水)18:00〜20:00,無料
ランチョンセミナー 毎日の昼休み時間に,お弁当をお召し上がり頂きながら,出展企業の技術・製品の説明をお聞き頂けるランチョンセミナーを開催いたします.参加は無料ですが,定員は各日50名で,当日の受付順に参加整理券を配布します.是非ご参加ください.
機器展示会 年次講演会の会期中,最新機器の展示を行います.
学 会 賞 日本分光学会学会賞および奨励賞授与式ならびに記念講演会(11月28日午後)
国際シンポジウム 「ナノ領域における表面・界面におけるバイオセンシング・触媒反応解析への分光学の応用」
概  要 分光学はその非浸襲性という優れた特長により,様々な相すなわち固体,液体,そして気体およびこれらの表面・界面そのもの,あるいはそこに存在する分子を調べる有効な解析手法の1つとして広く利用されています.今回の国際シンポジウムでは,ナノスケールの表面・界面が関与する分光の特徴が発揮されると期待されるバイオセンシングと触媒反応解析に焦点を当てます.当該分野の現状と最新の成果について議論し,理解を深め,さらなる発展の契機を得ることを目的とします.なお,シンポジウムでは次のような招待講演者による2つのセッションを実施する予定です.
  1. バイオセンシングへの分光学の応用

  2. 触媒反応解析への分光学の応用

    Prof. Ximei Qian (Emory Univ., USA),
    “Spectrally Encoded SERS Nanoparticles for Multiplexed Biomedical Detection”

    Prof. Johan Grand (Univ. Paris Diderot, France),
    “A Scheme for Detecting Every Single Target Molecule with SERS”

    Dr. Timur Shegai (Chalmers Univ. Tech., Sweden),
    “Polarization and Directional Characteristics of Light Emitted by an Individual SERS and Other Plasmonic Antennas”

    Prof. Duncan Graham (Univ. Strathclyde, UK),
    “New Methods for Exploring Biological Interactions using Functionalized Nanoparticles and SERS”

    Prof. Yan Xia Chen (Univ. Sci. Tech. China, China),
    “Electrochemical In Situ Infrared Spectroscopy, Quantitative Attempts for Electrocatalysis”

    Prof. Hongxing Xu (IOPCAS, China),
    “Plasmon-Assisted Chemical Reactions in High Vacuum TERS”

    Prof. Kwan Kim (Seoul National Univ. Korea),
    “How to Interpret the Unusual SERS Characteristics of 4-Aminobenzenethiol?”

    Prof. Bin Ren (Xiamen Univ., China),
    “From Single Nanoparticle Spectroscopy and Microscopy to Tip-enhanced Raman Spectroscopy”

    Prof. Mitsuru Wakisaka and Prof. Masahiro Watanabe (Univ. of Yamanashi, Japan),
    “Analyses of Fuel Cell Reactions at Pt-Based Electrocatalysts by Using X-ray Photoelectron Spectroscopy Combined with an Electrochemical Cell"

    Prof. Masatoshi Osawa (Hokkaido Univ., Japan),
    “Electrocatalytic reactions studied by surface-enhanced infrared absorption spectroscopy (SEIRAS)”

    Prof. Yukihiro Ozaki (Kwansei Gakuin Univ., Japan),
    “Tip Enhanced Raman Scattering Study on Surface and Interface”

    Prof. Satoshi Kawata (Osaka Univ, Japan),
    “Plasmons, Raman, Nano and 3D, All Together"

    Prof. Katsumasa Fujita (Osaka Univ, Japan),
    “Dynamic Raman imaging of biological functions”

    Prof. Katsuyoshi Ikeda (Hokkaido Univ., Japan),
    “Surface enhanced Raman Spectroscopy at Model Electrocatalytic Surfaces”

言語 国際シンポジウムでの発表はすべて英語,一般分野での発表は英語もしくは日本語です.
優秀発表の表彰 若手研究者の口頭発表とポスター発表の中から優秀な発表を表彰します.11月29日午後に表彰式を行います.
講演募集 国際シンポジウムと一般分野(近赤外,顕微,高感度表面界面,高分解能,細胞・生体物質,磁気共鳴,赤外・ラマン,テラヘルツ,非線形レーザー,その他)に関して,口頭発表とポスター発表を募集します.口頭発表の時間は15分(講演12分,質疑応答・交替3分)の予定です.パソコンは各自ご持参ください.ポスター掲示用のボードはおよそA0サイズです.固定用のピンは当学会で用意します.
講演申込締切 平成24年9月28日(金)→平成24年10月9日(火)まで延長
講演申込方法 日本分光学会ホームページ で申込をしてください.申込に際して,次の項目を入力する必要があります.
1. 発表者(登壇者)連絡先
(1) 会員番号(会員の場合),(2) 氏名,(3) E-mailアドレス,(4) 所属,(5) 部署,(6) 郵便番号,(7) 住所,(8) 電話番号,(9) FAX番号,(10) 会員種別(正会員,非会員,学生,シニア会員).
2. 講演申込
(1) 和文発表者氏名(著者全員分),(2) 英文発表者氏名(著者全員分),(3) 和文発表者所属(著者全員分),(4) 英文発表者所属(著者全員分),(5) 和文講演タイトル,(6) 英文講演タイトル,(7) 発表概要(150 words程度の英文または200字程度の和文),(8) 発表分野(国際シンポジウム,近赤外,顕微,高感度表面界面,高分解能,細胞・生体物質,磁気共鳴,赤外・ラマン,テラヘルツ,非線形レーザー,その他),(9) 発表形式の希望(口頭発表かポスター発表),(10) 若手講演賞審査希望,(11) 若手ポスター賞審査希望.若手講演賞と若手ポスター賞に年齢制限はありません.
(注意事項)
○講演申込者の所属が複数の場合には,プログラムに掲載する順序で書いてください.
○口頭発表申込件数が多い場合,ポスター発表への変更をお願いする場合がありますが,ご了承ください.
○電子メールでの講演申込も受け付けますが,できるだけホームページから申込をお願い致します.
   電子メールでの申込宛先:office@bunkou.or.jp
要 旨 要旨の言語は,国際シンポジウムは英語,一般分野は英語もしくは日本語です.
テンプレートは日本分光学会ホームページに掲載します.招待講演はA4用紙4〜5枚,その他の講演は1枚です.
  ○日本語用テンプレートはこちらからダウンロード
  ○英語用テンプレートはこちらからダウンロード
要旨提出締切 平成24年10月26日(金)
要旨は電子メールに添付して,office@bunkou.or.jpまで送ってください.
事前参加申込期間 平成24年8月20日(月)〜10月31日(水)
事前参加申込方法 日本分光学会ホームページで参加申込を行ってください.申込に際して,次の事項を入力する必要があります.
(1) 会員番号(会員の場合),(2) 氏名,(3) E-mailアドレス,(4) 所属,(5) 部署,(6) 郵便番号,(7) 住所,  (8) 電話番号,(9) FAX番号,(10) 登録種別(正会員,非会員,学生,シニア会員).
申込者に受付番号と参加費振込金額を電子メールで連絡しますので,下記口座に振込をお願い致します.
振込の際に,受付番号と氏名の記載をお願い致します.
 振込先:みずほ銀行神田支店 普通預金口座 口座番号 0936378 口座名 社団法人日本分光学会
 銀行振込期限:平成24年11月16日(金)
(注意事項)
○電子メールでの事前参加申込も受け付けますが,できるだけホームページでの申込をお願い致します.
  電子メールでの申込宛先:office@bunkou.or.jp
問い合わせ先

〒101-0047
東京都千代田区内神田1-11-6 大丸アネックス201
社団法人 日本分光学会事務局
e-Mail:office@bunkou.or.jp
TEL:03-3291-5221